ショートバイト?

2016年3月2日 [水]

今さらなのですが、特にこの時期に “ショートバイト ” と言うワードをよく耳にします。

アングリングファン4月号の永井さんのコーナーで  〔 フッキング&フッキング学 〕と言うのがあります。

P.025 に【ショートバイトとはいったい何なのか?】の記事があり、最後のところで「ようは魚が引ったくるような喰い方をさせればいいだけなんです・・・」とあります。

あたり前の事かも知れませんが、その通りだと思います。

タックルセッティングをはじめ、アプローチの仕方などを考えて、魚が引ったくるような喰い方をさせましょう。

 

本日は天気予報通りに昼から気温が上がりましたが、まだ吹く風は冷たくて水温上昇はありません。

吹く風は止めようがないので、その風を利用して釣り上げられたのが画像のニジマスです。

スプーンは FATアルミ0.45gで す。

ハイバースト 0.8g でも釣果がでています。

DSC_2900DSC_2894

 

 

日曜日ニジマス放流のお知らせ!

2016年2月27日 [土]

明日、日曜日にニジマスを放流 します。( 午前中の予定 )

レギュラーサイズと大少のミックス放流になります。

是非とも狙いに来て下さい。

 

本日は天気予報通りの天候でした。

昼頃からは雨が降りましたが、3時過ぎには止んでトップの反応もよくなりました。

メインポンドのコンディションは、水温は7℃前後で透明度は50~70cmぐらいです。

現在のコンディションでは、ボトムには鱒はあまり着いてはいないようで、中層の攻略が大事になり結果として釣果につながります。

昨日と同様に表層付近では小型のニジマス、中層付近では良形のニジマスが釣れています。

DSC_2872DSC_2874DSC_2876DSC_2877

 

 

 

 

明日ニジマス放流のお知らせ!

2016年2月26日 [金]

最近、FAT アルミでの釣果が上がっています。

FATの製品なのでお勧めルアーの一つでもあります。

表層付近を攻略すれば小型のニジマスが、中層を攻略すれば良形のニジマスがヒットしたようです。

画像はその時のものです。

Facebookにも関連のある事を投稿しています。

 

明日は午前中にニジマス放流の予定です。

是非とも狙いに来て下さい。

 

DSC_2868DSC_2866

 

 

今週末ニジマス放流のお知らせ!

2016年2月24日 [水]

今週末にニジマスを放流します。

レギュラーサイズを中心に放流する予定です。

現在のポンドコンディションは、水温が7℃前後で透明度は50~70cm位です。

 

またまた手前味噌ですが FATアルミ0.45g が良くヒットしているようです。

ヒットさせているアングラーさんは良いのですが、他のアングラーさんから時々使い方の問い合わせがあります。

特に難しくはないのですが、0.45g と軽いので飛距離がでません。

ルアーをキャストした距離でバイトに持ち込みます。

ラインは 1.5 lb ~ 2.0 lb のナイロンラインで良いと思います。

基本的にはスローリトリーブ ( 1秒間に2~4回 )で、ルアーが着水してからリトリーブします。

スローフォールさせながらタナを探ります。( 深くタナをとるには 1秒間に5~6回ペースでリトリーブ )

勿論、カウントダウンからのリトリーブでもOKです。

DSC_2860

 

 

Duck系ルアー第2弾 (仮) FAT Duck mini

2016年2月22日 [月]

Duck系ルアーの第2弾ウレタン形テスト用完成しました。

1st Duck よりスモールサイズで、ウレタン一体構構造です。(スイムチェックはテスト段階でOK)

これから、ウエイトの位置・重さ・シャフト形状などの最終テストがあります。

Duck系ルアーの第3弾 (仮) “インディアンランナー ” も同時製作中です。

第4弾・番外編ルアーも、開発中・・・

DSC_2857

 

 

初来場で、フィシュ!!

2016年2月19日 [金]

画像は、本日初来場で見事にキャッチされたアングラーさんです。

レンタルタックルだったのでスプーンを選んで、タックルにセッティングして渡しました。

管理釣り場の釣りは初めてだと言われてたので、ルールや釣り方など説明をしていざスタート!

ナント、数投目で見事にフィシュ!

後にも数匹釣られたようで、今度はクランクにチェンジして又数匹釣られたようです。

数時間の釣りだったのですが、とても楽しかったのでハマりそうだとのことでした。DSC_2837DSC_2836

 

 

コンプリート?

2016年2月17日 [水]

画像のタックルはS くんのエリアフィッシング用のロッドで、左から オバカ・ディレクト・ショット・コンペ と全てRLC オリジナルブランクです。

ここ数年で揃えてしまったのです。

同一デザインのグリップなので違和感なくキャスティングができます。

アイテム別に使い分けているそうです。

S くんは釣果主義ではなく、” 自分の釣り”を楽しんでいるアングラーなのです。

 

本日のポンドコンディションは、表層付近で6℃前後で透明度は約70cmぐらいです。

スプーンは1.0 gアンダーのスローリトリーブに反応が良かったようです。

 

DSC_2832

 

 

TURIGUYA TROUT 選手権 使用タックルについて

2016年2月15日 [月]

TURIGUYA TROUT 選手権開催にあたり、使用タックルの説明です。

タックルについてのルールは、管理釣り場ドットコムの “2-2)  使用タックルについて” に準じています。

FA 帝釈の “ルールポンドルール” にはプラグについての記載はありません。

プラグに関しては、ボディの長さ 20~70mmまで・重さ4.0gまでです。

 

市販されている商品で表記が “20~70mm” であればOKです。( 遊漁民 刀70HDはOK)

DSC_2823

 

締めはヤッパリこれで・・・

2016年2月12日 [金]

本日は曇りがちの天候でしたが、最高気温が16℃と昨日に続き暖かい一日となりました。

水温も昨日同様に表層付近7℃でボトムが6℃のコンディション、透明度は80cm位です。

表層の釣りをするにはもう少し水が透明であって欲しいのですが、スププラシュトップは鱒を誘います。

今回初来場のアングラーさんに、RLCスププラシュトップを購入していただき4時前位から使用していただきました。

 

画像はその時の様子です。締めのつりになったのでは・・

DSC_2809DSC_2810

 

 

1ピース フルソリッドカーボンブランク + エステルライン

2016年2月11日 [木]

画像のタックルは F さんの所有で、フルソリッドカーボンブランク + エステルライン仕様です。

それぞれの特徴を理解して使用すれば、ルアーフィッシングの深いところが覗けるのではないでしょうか・・・

実は、FATアルミスプーンを使用されていて、話をしながらですが見事にキャッチされました。

 

本日も最高気温が14℃と昨日同様とても暖かい日でした。

インレットの水温と好天候のおかげで、表層付近の水温は7℃でボトムは6℃となりました。

このコンディションのおかげなのか、数日前よりスプーン・プラグ共に良くヒット ( 時間帯で変わりますが ) していたようです。

 

DSC_2808~2DSC_2805DSC_2806~2