スタッフ日記

FATクロケッツをネッシースタイル(バーニング)で・・・

2017年11月10日

本日の帝釈峡は、営業開始時間前でナント 0℃ でした。

しかし、霧が晴れれば暖かくなり3時頃には17℃まで上がり過ごしやすくなりました。

 

メインポンドに時々落ち葉が舞い降り、鱒の食性を刺激したようで落葉にバイトしていました。

と言うことで、アングラーさんに “FATクロケッツ” を提案して、バーニング釣法でトライしていただきました。

具体的には、ルアーが着水と同時にロッドを立てて”FATクロケッツ”のフロントリップの先端を、水面に触れるか触れない程度で引き波を立てるように操作します。

或いはフロントリップの先端を水面から離し、横から見るとネッシーが泳ぐように操作して、表層を意識している鱒を誘います。

 

結果、3色の”FATクロケッツ”でそれぞれ釣られていました。

* 画像はFacebookで投稿しています。

 

透明度は 2.0m 以上ありますので、サイトフィッシングが楽しめます。

今週後半は人的プレシャーが少なかったので、釣れやすくなっています。