アパレル部門作りました!!

2008年9月4日 [木]

sao0.jpg
desupurei.jpg
ディスプレイしてあったTOP用のロッドの場所を変えて
新たに服の陳列棚を置きました。
1lb CLUBは当初からアパレル部門でやろうと考えてました。
Tシャツに始まってこの度、秋冬に向けてジャンバー・ブルゾン・ベストと展開
今後は、帽子やワレットなども作って行こうと思ってます。
管理釣り場とは全然関係無いのですが
自分がデザインやオリジナルが好きな物で・・・
まだ 商品は上がってきてません
9月の中旬には全商品が揃う予定ですので
来られた際には見て下さい。

シイラ&FAT情報

2008年8月31日 [日]

2008083013180000.jpg
土曜に高知にシイラ釣りに行って来ました!
釣果はご覧の通りです。秊
しかし・・・メッチャ豪雨!!怜
あんなに雨の中 シイラ釣ったのは初めてです。
カッパなんてもう全然効果無し聯
ビッショになって釣りましたよ・・・
デッ!今回もやってしまいました・・・
フック伸ばしてしまいました・・・・
自分の不敵際から起こった境遇ですから仕方がないのですが・・・
デカかったのに・・・逃げた魚はデカイって言いますが
マジ!!デカかったんですって!!!
上げてないから負け犬の遠吠えでしかないですね それに2回目ですから・・・輦 
FAT情報
サア!!8月も今日で終わりです。
20日には第三回1lb大会が控えております!
今回は40cm以上の魚をあえて放流しようと思ってます囹
数だけではなく 大会中ロストせずに最後まで行く事も勝因になるかもしれませんねぇ!
今回 参加される方は早めに申し込みをしてください。
先着26名で閉め切りますのでお早めに登録してくださいね。
現在の状況
水温がこの土日で少し上がってしまいました・・・
本日などはなんかまだ夏の様で日差しが入ると釣果が下がってます。 しかし土曜に100匹越えが出てます連
やっぱり朝一が良いです。
帝釈の朝晩は確実に秋に近ずいて来ています獵

リリース方法・・・・?

2008年8月27日 [水]

nizimasu0.jpg
当方がオールリリースなので仕方がないのですが
最近、魚の目が傷付いてるのが気になってます。
推測するに、ネットで上げたさい 傷が入るように思います。
ネットを水から上げずにフックオフ出来れば良いのですが
ロッドを置いて膝を付いて手を伸ばす様な作業に成ってしまいます・・・
そこで 出来ましたらリリーサーを使って外して欲しいのですが
リリーサーも使い方を間違うとルアーを持って行かれたり
魚にも悪影響が残る事も有ります。
しかし使い方さえ慣れてしまえば 手返しも早くとっても楽にフックオフ出来、魚にも良いリリース方法だと思います。
ここでリリーサーの使い方をおさらいしてみましょう。
①フックが掛ってる場所・方向を確認
 (フックのゲイブにリリーサーが入るか確認)
②リリーサーをゲイブ部分までスライドさせる
③うまく入った事を確認後すかさずロッドを水面と平行にする
④魚を少し水に沈め気味にしてロッド(ティップ)と逆方向へスッっと引く
 (魚が浮いてる状態だとリリーサーの動きに魚が付いて来てしまう)
この作業に慣れてしまうと、非常に楽にトラブルも無く、又魚に取っても最小限の影響でリリース出来ます。
大変に恐縮ですが、当管理釣り場はリリーサーの使用をお勧めしております。是非 ご理解とご協力お願い致します。

ラストサマーオールナイトお疲れ様でした!

2008年8月24日 [日]


オールナイトに参加されたみなさん
お疲れ様でした!!
放流効果も有ってか 怒涛の大爆釣!!
スタッフもここまで釣れるか!?とっ
ビックリ!!
それもグローの一点張りかと思いきや
黒で結構釣果が出たり・・・
魚ってわからんものですねぇ~~
だから釣りは面白い!!
そう思いませんか?
その後現在、皆さんそこそこの釣果がでてます。
サァ囹 管釣りシーズン突入です!!
※朝はチョット寒いぐらいですから
一枚上を持って来ていた方が良いでしょう。

シーズンオン!!

2008年8月22日 [金]

16c.JPG18.2.JPG
ナント!!
気温16度 水温18.2度と
イキナリ管釣りシーズン突入~~!!
(写真写り悪くてスミマセン・・・)
魚も高活性で餌もバンバン食います。
人間も涼しくなり高活性
一枚上を持ってきた方がよいかも知れませんよ。
イヨイヨ明日はオールナイト!!
夕方放流します!!
現在釣果好調!!

ラストサマーオールナイト!!

2008年8月17日 [日]

hirepin.jpg
久々の60UPヒレピン!!
この魚 長年管理釣り場にかかわって来ましたけど
はじめて持って帰って食ってみました。
ムニエルにしたんですが、これがウマイ!!
あのサイズになるとサーモンと区別がつかないですねー
身もたっぷりあって美味かったですよ!
盆休みも終わって本日池の水温が21℃と下がりました!
昨夜の雨で空気も澄んで清々しい朝です。
そこで、来週末23日(土曜)オールナイト営業を行います。
夏の終わりを楽しく管釣りで過ごしませんか!?
モチロン当日は放流致します!
夜中にワイワイ楽しみましょう!!

ボチボチ涼しくなって来ました。

2008年8月9日 [土]

onndokei.jpg
見て下さい。(温度計)
朝は気温22度です!
やっぱ山間部は涼しいですねぇ~~
池の魚も元気一杯で本日は朝から入れ食い状態です!
盆休みですね。
釣り人は なぜか人が多い所には足が向かない様子で
子供連れて遊園地や行楽地へ行くとこれが
メチャ疲れてしまいます・・・・
しかし 釣りなら 朝から晩まで1日やってもへっちゃら
前日寝てなくてもOKみたいな・・・・
愛しきかな釣り人!!ですね。

放流効果絶大!!

2008年8月2日 [土]

本日の朝放流致しましたが
今現在(14:30)100匹超えの
釣果報告がありました!!
この暑さの中 この釣果は想像以上です!?
来週末も朝一に放流致します。
期待出来ます!!

真夏の放流 強引決行!!でも・・・!?

2008年7月31日 [木]

昨日の放流の結果です。
チョットしか入れてないのですが
メチャ釣れます!!
10:00現在
表層早巻き(COCO0.8g)ペレットカラーで
30分で8匹釣りました!!
「もう一匹釣ったらテスト完了」
HIT!!
「もう1匹」HIT!!
イヤァ~このラインの張る小気味のよさ!!
もう1匹で・・・・
なんてやってると8匹も釣ってしまいました・・・
良い状況なんで
今週末来週末と二回に分けて放流致します!
アタリがデカくて離さない
たまにはイイッショ!!

塗装ブース完成!!

2008年7月28日 [月]

tosou.JPG
安物の倉庫を使って塗装用のブースを作りました。
昨日もニジマスカラーや金の周りが黒塗装といった
市販品には無いカラーに塗って¥200にて販売
即売り切れとなりました!!(昨日買っていただいた方は
ありがとうございます)!!
これからも市販品に無い色をドンドン出しますので
来られましたら秊「新色無い」?って言って下さい。
supu-n.JPG
※それとスプーンブランクスを持って来て頂きましたら
新たに塗装しますよ。
使わなくなったルアーや気に入らないカラーのルアーが有りましたら持って来て下さい。
出来ましたら、塗装は剥いでいて下さいね。
だいたい目安1個1色~2色¥100ぐらいで塗りますよ。
10個~「一つ二つは面倒なのでスミマセン」
クランクやミノーもOKです。
ロッドのリールシートの塗装もOK!!