マッスル増産中!!

2008年11月10日 [月]

massuru1.jpg
massuru2.jpg
訓練中のマッスルトラウトです!
こうやってディフェーザーから強烈な水流を出し
その強烈な激流の中に浮く餌と沈む特注(ルアーペレット)を撒きます。
ペレットはどうしても真っ直ぐに沈みます。
それを流れを使い横に流す事で養魚場とは違う、横に流れる餌を食う癖を付けられます。
これで横の動きに反応する魚が出来ます。
さらに流れに入り常に泳いでペレットが入ると
瞬時に追いかける為に筋肉が付きヒレも発達します。
そうすると巻きで釣れ、さらに引きの強い魚が作れます囹
サァ獵帝釈マッスルと格闘して見て下さい嶺

太刀魚ジギング釣行記

2008年11月6日 [木]

wada.jpg
fyigia.jpg
昨日行って来ました!
太刀魚ジギングへ
釣果の前評判がメチャクチャ悪いとの情報が・・・・
でも みんなの予定をやっと調整したので、車内曇天のまま出発!
7:00出船で約30分で最初の釣り場へ到着
期待薄でジグを落とす
イキナリ船首の2人がドン!!HIT!!!
ヘッ!? そうなん・・・?
こりゃそこそこ釣れるかも?
正解で結構アタリがあり
5分おきぐらいで誰かが掛ける状況になる
しかし写真のようなフィギアサイズの小型が多くフッキングしない
上がってもリリースしてクーラーに入れられるサイズは5本に1本見たいな感じ・・・
ウゥゥゥ~ン 前評判が悪かっただけにアタリが有るだけでもイイッカ~状態で続ける。
みんな様々なアクションで釣るからなのか外道のオンパレード!!
アオリイカ・グチ・アジ・フグ・サワラなど普段太刀ジグでは釣れない魚達が上がりだす!!
最終的に一人約20本ぐらい釣ったのかな?
クーラーのお持ち帰りサイズを分けると一人10本弱
マアマアなんじゃないですか?
とにかくベタナギで天気も良く気持ちの良い1日になりました。
これを読まれてる方で行って見たいと思ったらHPのfishingツアーのコーナーで予定を上げますのでそのつど 連絡下さい。
道具も無ければレンタルします。
最近の釣果
とにかくスプーンだけでも30~50匹釣れてます!
昨日の釣果です。

LEEDさん参加者みなさんお疲れさまです!

2008年11月3日 [月]

taikai.jpg
昨日、岡山のリードさま主催の大会が模様されました。
これがホント真面目な大会で出させて頂いたのですが
メチャクチャ楽しいです!
適度に緊張したムードのなか戦略&攻略をして挑まないと
なかなか勝たせてもらえないです。
なにより大会ならではの、勝つための釣り方を
考えるようになりスキルがとっても上がります。
普段管釣りに来て自分のペースで釣るのもイイのですが
たまには時間を仕切られ、他の人と競うのも楽しいですよ!!
LEEDさんの大会の次回は庄原FRSという事です。
興味のある方はお店へ問い合わせて下さい!
0862-74-0565
本日も昨日の放流効果で釣れてます!!
表層の巻きでラインがピン!!ってなるのを
乗せた感触は最高ですよ!!

大放流!!!

2008年10月31日 [金]

ストック池で鍛え上げられた
帝釈マッスルトラウトを
今週末放流囹
(数メチャメチャいます聯)
それに加えて
新規の魚も放流(30~50cm)
200k
サァ!!

今週末は帝釈が熱い寧連

秋本番!!

2008年10月29日 [水]

kouyou no1.JPG
帝釈は秋本番、エリアを色とりどりの装飾で飾ってくれてます。
つい最近まで日蔭が恋しくて仕方なかったのに
今では日が指して来るのを待ちわびるような状況です。
もう上下の防寒を着ても丁度良くなってますよ。
寒いと釣りに集中できませんから・・・
今週末(2日)日曜は反面貸し切りで大会が開催されます。
この日に当ててマタマタ放流致します!
さらに釣果UPを目指します!!

でた!!AREA専用リール!

2008年10月24日 [金]

100386_01w.jpg
シマノから新しくArea専用のリールが出来ました!
ブラックボディのなんかカッチョイイし
スペックもスゴイ事書いてましたよ。
■超軽量マグネシウムボディ(ボルトレスデザイン)
■ローターに超軽量カーボン新素材CI4採用
■AR-Cスプール
■低ドラグレンジのドラグ安定性と微調整を可能にしたCARDIFF®エリアドラグ
■超々ジュラルミン冷間鍛造マスターギア
■エアロラップ(クロスギア)システム
■S A-RB
■感度を高めるために専用金属リングを配した新構造の握りやすい天然コルク製CARDIFF®ノブ
■S A-RB内臓のチタンコーティングSRパワーローラー
■チタンコーティングAR-Cスプールリング
■Super SHIP
■SR-3Dローター
■SRワンピースベール
■SRガード
■SRハンドル(アルミマシンカットスクリューインタイプ)
■ポジティブ&フリクションベール
■全天候型ウォータープルーフドラグ
■オイルインジェクション
■リジッドサポートドラグ
■フローティングシャフト
■バイオフットグリップ
■スーパーストッパーII
■付属品:リールスタンド・専用リール袋・スプール調整ワッシャー4枚・脚保護シート
カーディフ エリア[CARDIFF AREA] 1000S/1000PGS
175gで軽いしスプールがカーボン巻きって言うのが
なんかひかれますよねぇ~
ダイワには有りましたけど
価格も¥45000とステラより安いですし
ちょうどツインパワーとステラの間ですかね?
因みに早速、昨日 SとPG買ってしまいました・・・・
やっぱ使って見たいですから!
まだ入荷してませんが
リールのデザインに合わせたロッドを作りたいですねぇ~
※ちょっと不安なのが NEWステラの時も早々に初既製品に手を出して痛い目にあってるんですよねぇ~
・シマノさんへ一言・
製品のばらつきが有るのはなんかクジを引くような気持で高価なリール代を払う見たいな事ってどうなんでしょう?

新色スプーン続々登場!!

2008年10月22日 [水]

001.JPG
塗装は弱いんですがまたまた新色ルアーを作成中です!
財布にヤサシイ¥200-で販売!
ご希望の色があれば塗りますよ。
※釣果情報
チョット渋くなってます・・・
昼までに20匹平均ですね~
なんとかボトムもやって1日50本ぐらいですか
水温は14度付近で安定してます。
・NEWロッド好評!!
受注がタマッテ製作が追いついてません・・・
お待ちのお客様はがんばって作ってますので
もうしばらくお待ちください・・・

ストック池の様子

2008年10月17日 [金]

sutokku.jpgsutokku2.jpg
この写真はストック池で餌を与えたさいの様子です。
現在池をディフェーザーを使って強烈に流れを作り
ルアーをいっさい見せずに1日3回餌を与えて
ヒレの発達と筋肉の増強を行ってます!!
なんて言いますか、魚のトレーニングルームにしています。
現在でもルアー池の釣果は昨日69匹と好調ですが
さらに3ポンドをブチ切っていくような魚を作ってます!!
ピシッ!!って掛けてジジジジジィィィィーーー!!
FATは、これを目指してます!!

遠征釣行記

2008年10月10日 [金]

行って来ました!
7日の18:30出発して山梨の鹿留エリアに到着したのは
翌日4:00
雨模様でカッパを持って行っておらずやむまで河口湖へ観光に
ついでに忍野の管釣りを視察  ・・・・・!?
再び鹿留に戻って小雨の降る中のエリアフィッシング開始
クリアレイクで魚が丸見え!!
ウハウハ気分でキャスト・・・キャスト・・・キャストォォ・・・
ウン?・・・ アレ?
ストリームへ
ヒット!ヒット!ヒットォォー!!「タノシイィィ~」
ヨシ! リハビリは終了
ポンドへ戻る
キャスト・・・・キャスト・・・ キャ・・・キ・・・・・
・・・・・
昼過ぎには上がって東山湖へ
見ただけで裾野へ
3時間券購入して釣り開始!!
デカイ魚がウジョウジョ!もうラインが通る道筋も無いぐらいの密度でお魚がいらっしゃる!
HIT!!ジジジィィィッィ~~走る走る!
なかなか魚を拝めない
魚がデカ過ぎ!!
全部デカイ!!
しかし、なかなかパターンをつかめず時間が過ぎ
ラスト1時間前で人が減り 岩盤前のポイントでパターンGET!!
ホテルでゆっくり休んで翌日 柿田川へ
8:00からなのでみんなでゆっくり朝ごはん食べて出発
10分前に到着「魚がメッチャクチャいる」とんでもない量!!
「サァ!!朝一からコリャ 爆釣かな」みたいな
早速 キャスト!表層を早いリトリーブで引く・・・アレ!?
魚がルアーをヨケル・・・
色変えて見るが同じ反応 ウゥゥ~ン?
棚を細かく探ってヤットHIT!!ジジジジィィ~~メッチャ引く
魚のパワーはスゲェ~の一言 それからコンディションも最高
天気も良くって気分爽快!!遠くに富士山も見えて遠くまで来たなぁ~なんて思いながら釣る。
なんか単発のヒットで納得出来ず 不本意のボトムをやる
この池はこれがパターンでした。1キャス1ヒット!!
腕が痛くなり別の池へ移動
またまた、表層から引く ラインがピン!!ヒットォォ!!
たまたまかな?巻くピンッ!!HIT!!
やっと気持ち良く巻きの釣りが出来 満足!!
最高の気分で終了!!
車に戻るとあのダイワの高田さんが声を掛けてくれました。
(下の写真)
ロッドキャリアの話よりロッドが気になっておられる様子
何本か持って調子やデザインを見ながら話が弾む
なんだか嬉しそうな笑顔の高田さん
「もし近所なら何本作って貰ってるかわからんです」との
我々にとって嬉しいお言葉
ついでにダイワの新製品プロトを拝見させて頂き説明を受ける。
プロトらしい荒削りの状態
製品が楽しみです!!
最後になんだか爽快な気分で帰路
夕方には兵庫まで戻ってたのでメリケン波止場で食事をして盛り上がりそのままジャズを見に行こうって事に。
大人気分にヒタリ 再び高速へ
みんなのイビキをバックミュージックにようやく帝釈へ帰宅
1時30分でした。
「総括」
やっぱ遠征楽しい!!!!
090takatasan.jpg

大会お疲れ様でした!!

2008年10月6日 [月]

昨日の大会は雨の中渋い過酷な戦いとなりました。
いつもの大会のスタートとは違って
スプーンでの反応が薄く
クランクが勝因をきめるカギとなった様子
私も急遽参加させて頂いたのですが
20分1クールがなんと 短く思った事か!
「エッ!もう終わり」みたいな状態でした。
しかし 初めて参加させて頂いて思いました。
「楽しい」!!
たまには競い合うのも楽しいですよ!
攻略・戦略・状況判断その他を駆使して
必死に時間内に釣る!!
ヒタスラ1本を掛け キャッチするの繰り返し
普段のマイペースの釣りもいいけど
たまには、必死の1匹も楽しいですよ!!
iwanakunn.jpg
明日夕方から行って来ます!
山梨・静岡管釣り遠征ツアーへ
クリアレイクでのスキルUPと有名管釣りでの体験をしてきます。
富士山見ながらの温泉とかもイイですねぇ~
車は新車ですし!リアモニターでDVDでも見ながら
高速を約9時間走ります・・・
帰ったら釣行記書きますから見て下さいね。