スタッフ日記

BASS復活!!

2009年6月9日

002kazari.jpg
003rappu.jpg
005rureno1.jpg
006pere.jpg
008dotto.jpg
チョット行って来ました!
BASSトップウオーターへ
もともとhandmadeルアーが本職だったんです。
最近は作ってなくて、工房にはウッドのブランクスや
フックやパーツがごろごろ転がってて
今じゃ懐かしいって思うようになってしまってました・・・
しかし
昔のタックルを久々に出して来て
ホコリを取って新しいラインを巻き「太」!!なんて思いながら準備して(マイレギュラーサイズ)11cmのウッドのペンシルを数本ウッドのタックルボックスへ
久々出場のオールドタウン(生産中止)のカヌーと何年もホッタラカシで字が読めないぐらいにホコリをかぶったハンドコンエレキと同じく前日から充電12時間しても充電器のメーターが要充電のままのバッテリーを積んでイザ!!灰塚へ
着いて早速セッティング曇りで釣れそうな予感!!
出陣!!!!
エレキの前進全開「カチャカチャカチャ」っとまわす!!
ペラが勢いよくまわる!!!、まわる・・・・?
ま・・・まわ・・・る・・・・・・・!?
なんとかプルプル・・・・
まわってる・・・
「マァ 止まっても棒っきれ1本有ればなんとかなるっしょ」
スロープのすぐ近くでホント久々のファーストキャスト!
ABUのクラッチを切り 独特のライン放出音
「ポチャン」
昔取ったキネズカ バックラ無くファーストキャスト完了
チョット安心。
サア!アクション!
「チャッ」首ふり2回少しポーズって思う間もなく
「バシャン」!!「へッ」!?
リールを巻いて巻いてフッキング!!
「グン」って重みが伝わる。「アドレナリンが出る」
イキナリ来た 眠っていたトップウオーター熱にこの瞬間
スイッチ ON!!
って言う訳で 今週も行きます!!
ジムニーにルーフバーも付けました。
やっぱBASSも面白い!!

※誰か若いバッテリー譲ってくれませんか?
それかバッテリーの復活方法、教えて下さい!